新生活のお弁当と生活クラブのポークウインナー

長女が高校生になり、幼稚園以来の久しぶりのお弁当生活。
食欲旺盛ではあるものの、かなりのマイペースで食べるのが遅く 時間内に食べ終わらないということで
お弁当の量は幼稚園児並みです(-_-;)
我が家は生活クラブの食材を基本に食事を作っているので、お弁当にも生活クラブの とくに冷凍品が大活躍です。
最近 しばらく買っていなかったポークウインナーを注文しました。
冷蔵庫のポークウインナーを見つけた長女が 「お弁当にいれて!」
「これ美味しいんだよね、中学生の頃 部活のお弁当の時に友達にあげたら 美味しい!って大人気だったよ」
友達も喜んでくれたなんて なんだか嬉しいです。
たしかにこの平牧工房のポークウインナー クセのないシンプルな味がとても美味しいです。
ということで、リクエストにこたえてお弁当にいれました。

それから 新生活に合わせて お気に入りの ‘’かまわぬ‘’ のお弁当包みを2枚買いました。

いろいろなたべものの柄があって どれもかわいくていつも選ぶのに迷います。
今回は、玉ねぎ柄とレモン柄を買いました。
![]() | 価格:660円 |

今日はキャベツ柄にしました♪

子どもが成長するにつれて 友達や親以外の大人との関わりも増え、きっと私のなかにある考えとは違う考え方をすることもあると思います。
食のことで言えば 外食したりコンビニで好きなものを買って食べたり…
それも大切な経験だと思います。
でも食べ物は体をつくる大切なものだから、せめてお家のごはんは 体にやさしくて元気の素になるものをと思っています。
好き嫌いの多い娘ですが、お味噌汁をおいしい!と飲んでくれるのはとても嬉しいことです。
そして、いろいろな人と関わって いろいろな考え方を知り
心も体も少しずつ成長していってほしいというのが母の想いです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。